現役女子大生でフリーアナウンサーの村上なつみさん(20)が、
日本テレビ系「news zero」(月~木 午後11:00、金 午後11:30)のお天気キャスターに就任し話題となりました。
2020年10月1日(木)から出演されます。

現役女子大生でフリーアナウンサー?と彼女の経歴に興味をもたれた方も多いのではないでしょうか。
超難関と言われる気象予報士の資格も持っているそうなので、
学力や天気予報の実力なども気になりますね。
この記事では村上さんの経歴や今までの活動などをまとめていきたいと思います!
村上なつみプロフィール(経歴)

名前:村上 なつみ
生年月日:2000/05/21(20才)
身長:164㎝
出身地:東京都
血液型:O型
学歴:法政大学文学部地理学科 在学中
趣味:映画鑑賞、ギター、読書
特技:スノーボード、美味しそうに食べること
- 資格:気象予報士
所属事務所:セントフォース
村上さんは小学生の頃からアナウンサーを目指していたそうです。
中学生の時はソフトテニス部に所属。
練習が嫌いで「雨が降らないかな」と空をよく見上げるようになった事が、
気象予報士を目指すきっかけとなったそうです。
高校時代は軽音部でバンドを組みギターを担当していました。
高校2年生から気象予報士の勉強を始めています。
高校生の時に芸能事務所「セントフォース」に自ら応募して採用され、
大学1年から同事務所の学生部門「スプラウト」に所属します。
村上なつみの大学・高校はどこ?

村上さんは通っている大学は法政大学の文学部地理学科です。
大学では気象学をはじめとした地理学について学んでいるそうです。
地理学科の内容について見てみたところ、様々なテーマでの現地研究がメインのようです。
現地研究という実習科目が、地理学科の教育の大きな特長です。教員と学生がフィールドで寝食を共にし、現地調査とディスカッションを通じて地域実態への認識を深めます。また、地理学科の守備範囲は広く、文化・歴史系、社会・経済系、自然・環境系と大きく3つの領域で、それぞれ専門分野の研究を行います。共通項はテーマや地域を実際に観察・調査することで、多くの知見を得ることです。
引用:法政大学HP
村上さんは気象学を学んでいるので「自然・環境系」の研究をしていそうですね。
高校の詳細情報はありませんでしたが、神奈川にある私立高校のようです。
詳しい情報がわかり次第追記していきます。
news zeroお天気キャスター以前の活動
2020年2月15日〜
テレビ東京ドキュメンタリー番組「知られざるガリバー~エクセレントカンパニーファイル~」にリポーターで出演。

2020年5月4日〜
FM Salus 「gee up sprout」に出演。
https://twitter.com/geeupsprout/status/1308938703822188544
20才とは思えない落ち着いた声と話し方で、既にプロのアナウンサーのようでした。
気象予報士試験に合格!

村上さんは今年(2020)の3月に気象予報士の試験に合格しています。
超難関と言われる気象予報士の試験ですが、一体どれくらい難しいのでしょうか?
気象予報士の合格率は約5%、偏差値にすると64です。
偏差値を他の難関国家資格と比べると、
社会保険労務士が65・中小企業診断士は67なのでほぼ同等であることがわかります。
そのため1回で合格することは難しく、
合格者の受験回数は平均で3回から5回となっています。
学科試験・実技試験があり、学科試験では気象の知識の他に物理学・科学の知識も問われます。
実技試験では業務を想定し、実際に気象現象を予想・解析します。
ごの実技試験がこの試験で最も難関となっていて、かなりの勉強が必要になるそうです。
こんな難関資格に20才で合格、本当にすごいです!
村上さんは高校生の時から挑戦し、6回目にして受かったというので相当な努力を感じます。
この合格がきっかけで「news zero」に大抜擢されました。
「とにかく頼れる気象予報士になりたい。」
と意気込みを話った村上さん、今後も実戦でどんどん腕を磨いて頑張って欲しいですね!
放送を見た視聴者の声
実際の天気予報の評判はどうだったのでしょうか。
番組放送後追記していきます。

まとめ
村上なつみアナについてのまとめていきます。
・小学生でアナウンサーを目指す
・中学生で気象予報士に興味を持つ
・高校生で気象予報士の勉強も始める
・大学は法政大学、今年(2020)の3月に気象予報士の試験合格
・2020年2月〜FMやテレビに出演
・2020年10月1日からNews zeroのお天気キャスターに就任
見た目が華やかなのでネット上では、
「若くてかわいいだけ」「実力が心配」
などのコメントもありましたが、村上さんはかわいいだけでなく目標のために努力し続ける努力家だという事がわかりました。
今後を応援していきたいですね!
最近のコメント